耐熱性はいかにッ!?
いかがお過ごしでしょうか?
白髪もシミも年以上のうまヘルシー古林です。
『いくつに見えるか』が大事らしいです。
写真に写れば年相応。これでいいらしいです。
でも、気を付けなければいけないことがあります。
自分より若くて綺麗な人の隣には並ばない。
綾小路きみまろさんが仰っていたことを
忠実に守っております (; ・`д・´)
久しぶりの更新となってしまいました。
どなたかの目にきっと留まっていただける!!
そう思って、近況をご報告いたします(≧◇≦)
例年ですと、閑散期に入り
温室のメンテナンス時期となるのですが
現在、うまヘルシーを稼いで(収穫)くれている
温室はただの1棟ッ!

1棟で頑張っておりますッ(; ・`д・´)
ですが、こちらも残すところ僅か。
最後まで頑張っていただきたいところッ!
そして、こちらからバトンタッチされるのが
既に播種(はしゅ:種まき)、定植されているコチラッ!

とってもとっても小さい子たち。
26℃の快適な育苗庫から出されて直ぐに…

連日36℃で耐えている子たちですッ(´Д⊂ヽ
10月収穫を目指して、定植されました。
次の稼ぎ頭になりますッ!頑張れーッ(≧◇≦)
そして、最後の1棟は連日オーガニックメンバーより
ヘルプに来ていただきながら作業しているコチラッ!

手前、ご無沙汰のミスターワタナベに
奥にいるのが技術部の中村さんッ!
ベッド洗浄中です(‘◇’)ゞ
別の日には、オーガニックスパイダーを飛ばす
水谷常務もミスターワタナベと共に誘引紐(ゆういんひも)の
取り外しに入って下さいましたッ!

片付けが順調に進んでいるこちらには
お盆前に定植されます!
そんなわけで、暑いのはトマトだけじゃない…(;´Д`)
我々も…アツイ…。
36℃で1日を過ごすと
帰宅中の車内のエアコン26℃で10℃の差…。
自宅のエアコン温度設定28℃、素晴らしくエコですな(゜_゜)
体感温度が完全に狂っております( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
夏真っ只中。
どなた様も熱中症に気を付けて
正しいコロナ対策の元、楽しい夏をお過ごしください(^^)/~~~
おっと、最後に

温室シャッターが赤いドア付きでリニューアルしました( *´艸`)
古林の夏用作業着の赤いズボンと
そっくりカラーになってしまいました(;・∀・)
まぁ…いっか (゚∀゚)アヒャ